歯と歯ぐきの「みぞ」にご用心!
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 4月18日は『よい歯の日』、 日本歯科医師会が 「いつまでも食事を楽しんでもらいたい」 という願いを込めて制定した記念日です。 …
2022年4月6日
歯と歯ぐきの「みぞ」にご用心!
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 4月18日は『よい歯の日』、 日本歯科医師会が 「いつまでも食事を楽しんでもらいたい」 という願いを込めて制定した記念日です。 …
2022年4月1日
季節の変わり目です
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 春、新生活が始まる季節がやってきました。季節の変わり目は歯肉が腫れて受診する方が増える傾向にあります。 『そういえば最近親知らず近くの歯肉がぷっくり腫れて…
2022年3月4日
歯ブラシを交換すべき「タイミング」
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 3月は寒い冬から暖かな春へと変わる季節の変わり目。 そして、進学や就職といった 新しい環境に向けて準備が必要な時期でもあります。  …
2022年3月1日
歯周病予防のカナメ『スケーリング』の豆知識
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 まだまだ寒い日が続きますが、各地で梅の開花が報告され始めています。 春の暖かさまであと一息、もうしばらくの我慢ですね。 歯についた歯石を取ることを歯科用語…
2022年2月3日
むし歯よサラバ!歯に良い食べもの
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 2月といえば、受験シーズンの真っ只中。 受験を控えている学生さんや 保護者の皆さんにとっては、 まだまだ気の抜けない日々ですね。  …
2022年2月1日
歯を失うことと噛む力
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 みなさんはリンゴを手でつぶすことはできますか? おそらく大半の方は無理だと思いますが、歯が健康であれば丸かじりはできますよね。 リンゴを手でつぶすときの力…
2022年1月31日
歯の寿命と身体の寿命の関係
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 お正月休みも終わり、 すでに学校やお仕事といった 日常生活に戻りはじめた方も多いかと思いますが たくさん休んで、たくさん食べ、…
2022年1月1日
明けましておめでとうございます。
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 年が繰り上がり、新しい一年が始まりました。みなさんは新年をいかがお過ごしでしょうか? 新しい年を迎える準備はバッチリ!と心地よい気分で新年を迎えられた方も…
2021年12月1日
マスクの中のニオイの原因
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 秋も深まり、各地の紅葉の話題がニュースで取り上げられるようになりました。 少しずつ観光も再開していることも明るい話題ですね。 それでもまだま…
2021年11月1日
実は弱い子どもの歯。こうやって守りましょう!
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 秋も深まり、冬の気配が近づいてまいりました。 これからどんどん寒くなっていきますので、風邪などひかぬようくれぐれもご自愛ください。 みなさんは乳歯や生えた…
2021年10月1日
むし歯になりやすいところ
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 だいぶ涼しくなり、過ごしやすい季節ですね。 「食欲の秋」という通り、美味しい食材がたくさんお店に並びます。なかなか外食も難しいご時世ですが、秋ならではの食…
2021年9月1日
唾液 減っていませんか?
こんにちは。相楽郡 やまむらデンタルクリニック 院長の山村です。 まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 コロナ禍でマスクをつける生活が続き、息苦しさからいつの間にか口呼吸となり、口腔内が乾燥している…